知って得する制作の裏話

【ノウハウ】3Dクリアファイルのつくり方(3)前後関係サンプルのご提出編 2010/12/30

【ノウハウ】3Dクリアファイルのつくり方(3)前後関係サンプルのご提出編

LINEで送る
Pocket

ppfactoryの営業は29日からお休みに入りましたので、忙しさにかまけてお休みをいただいておりました「3Dクリアファイルのつくり方」の連載を再開いたします。前回までで入稿とそれにともなう作業が終わりましたので、今回は「前後関係サンプルの製作」です。



3Dクリアファイルの入稿が無事に完了いたしますと、「前後関係サンプル」の製作に入ります。3Dクリアファイルでは、お客様の希望する絵柄の前後関係はレイヤーわけによって入稿時にご指定していたいておりますので、それが希望通りにできているかを確認するために、「前後関係サンプル」を作成し、提出させていただきます。ですので「前後関係サンプル」の製作までが、3D変換費用(基本料金5万円)に含まれます。入稿後だいたい1週間ほどでご提出となります。



3Dクリアファイルの前後関係サンプルはどういったものかというと、製品製作に実際に使う材料(レンチキュラーレンズ)に、インキジェットで絵柄を3Dで印刷したシートになります。厚みも本番と同じです。だから切って折ればそのままクリアファイルになります。3Dのできばえとしては本番の60パーセントぐらいになります。この前後関係サンプルの特徴は、レイヤー効果(奥行き感)についてはそれなりにわかりやすく表現されますが、フルデプス効果(でっぱり感)についてはだいぶぼやけた感じに表現されます。この違いは、インキジェットとオフセットの解像度のちがいです(弊社のオフセット印刷ですと400線以上での高細線印刷となります)。総合すると60パーセントぐらいの出来なので「見本」とか「サンプル」ではなくて「前後関係サンプル」と呼んでいます。これをお客様にご提出して、前後関係に誤りがないかとか、より3Dに見せたい部分はないかとか、ご意見をいただいて、技術者がそれに沿うようにデータを修正いたします。



このときお客様には、前後関係の変更や、レイアウトの変更、3Dをより強調したい部分の指定をしていただくのですが、私どもからも、「過去の経験によりますと、このデザインはこう変更するともっと見栄えがよくなりますよ」といった技術者からのアドバイスをあわせてお伝えしております。こうすることでお客様が頭の中でイメージしていたものを、具体的にアウトプットされた状態でで確認・発展していただき、あわせてお客様と弊社のイメージのすり合わせ、方向性の一致がなされます。一般の印刷物にはこのチェック工程はありません。「前後関係」「3Dにしたいポイント」という一般の印刷物にはない表現ができる3Dクリアファイルに特徴的なチェック工程となります。



この「前後確認サンプル」がOKになりますと、いよいよ実機校正と呼ばれる工程に進みます。3Dクリアファイルのお見積もりには、実機校正代が1回分含まれておりますが、実機校正をしてから「あー、前後関係まちがってデザインしちゃったから直したい・・・。」とか、「やっぱり3Dを強調したいポイントを変えたいんだけど・・・。」となりますと、データ修正料(時間請求)と実機校正代(10万円)が追加で必要になりますので、「前後関係サンプル」の段階でしっかりとご確認いただくようにお願いしております。

| プライバシーポリシー | サイトマップ | Copyright (c) 使える、嬉しいノベルティなら PP FACTORY All rights reserved.