今回は「特色(とくしょく)」のお話です!
みなさん、特色という言葉をご存じでしょうか?
私は正直、PP FACTORYに入社するまでは、聞いたことも見たこともない言葉でした。
でも実は、この“特色”――印刷業界ではとっても重要な存在なんです!
簡単に言うと、「特別に調合されたインキ」のこと。
通常、印刷には「CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)」という4色のインキが使われます。 これに白とニスを加えた6色が、クリアファイル印刷の基本です。
でも、これだけでは表現が難しい色もあります。
そんなときに登場するのが、「特色」です!
✅ 色数が少ない大量ロットのとき
→ インキの調整が不要で、色が安定!
しかもスピーディーでコストも抑えられます。
✅ ブランドカラーやコーポレートカラーがあるとき
→ CMYKでも近い色は出せますが、完全には再現できません。
特に、人物写真などと一緒に印刷する場合、色の調整がとても難しくなります。
そんな時には特色がぴったり!
PP FACTORYなら、特色を含めて最大11色まで同時印刷が可能です!
✅ 色表現にこだわりたいとき
→ たとえば、「全体はモノトーン+商品だけフルカラー」といったデザイン。
こんな繊細な印象を出したいときにも、特色が効果を発揮します!
✨金・銀・蛍光色も、特色なら可能!
金・銀の印刷 → 高級感アップ!
蛍光ピンクやイエローなど → 特色でしか再現できません!
🔹 色見本帳をお持ちの場合
→ ご希望の特色番号をお知らせください。
その番号に合わせてインキを調合・印刷します。
🔸 色見本帳がない場合
→ ご希望に近い色のカラーチップをご提案し、それに基づいて特色を練ります。
※ただし、目視判断になるため、正確さには限界があります。
できる限り、特色番号でのご指定をおすすめします!
💬 印刷の色について迷ったら…
「CMYKとの違いがわからない…」
「ブランドカラーをうまく再現できる?」
そんなお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!
| プライバシーポリシー | サイトマップ | Copyright (c) 使える、嬉しいノベルティなら PP FACTORY All rights reserved.