皆さんこんにちは、PPファクトリーです。
読書の秋、ということで――
PP FACTORYで「しおりを作ってみよう!」という話になりました🍁
せっかくなので、今回は“担当者が自分で欲しいもの”をテーマに、
いろんなタイプのPPしおりを試作してみました!
①組み立てる立体しおり
半分に折って、上の切れ込みに差し込むとちょうちょやクローバーが立ち上がる“立体しおり”。
開くとふわっと立ち上がって、ページの上で動きが出ます。
PPのハリがあるからこそできる仕掛けです。
蝶々は白をあえて入れずに、透け感が出るようにデザインしていただきました!
これはとてもとてもすごいデザインだ!ということで社内で各部署の皆さんに自慢しながら練り歩き。
本をあまり読まない人からも「このしおり使いたい!」と、とっても好評でした!
② 猫ちゃんとJKが「乗ってる」しおり
ページの上でくつろぐ猫ちゃん、
本の端に腰かけているような女子高生。
「本を開いたときに、誰かが乗ってるみたいにしたい!」
という思いつきから生まれたデザインです。
読書の合間に、ちょっとほっこりするしおりになりました。
③ 名言吹き出ししおり
「読書中に、ふと勇気をもらえるような言葉があったらいいな」
そんな気持ちで作ったのが、名言入りの吹き出ししおり。
本に挟むと名言が消えて本の文章が登場!
まるで本の文章を偉人が発言したかのようなおもしろデザインです。
④ その他いろいろ試作中…
透明感を生かしたもの、少し挟む形を変えたもの、
仕様を変えていくつか作ってみました。
同じ“しおり”でも、表現の幅が広いのがPPの面白いところです!
秋の夜長に読む本に、
お気に入りのPPしおりをそっと挟んでみる――
そんな時間もいいなと思いながら作りました。
今回はあくまで試作ですが、
素材の魅力やデザインの可能性を探れて、とても楽しかったです!
また新しいアイデアが生まれたら、
“作ってみたシリーズ”としてご紹介したいと思います。
| プライバシーポリシー | サイトマップ | Copyright (c) 使える、嬉しいノベルティなら PP FACTORY All rights reserved.